【エナジードリンクと歯】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン広島店です👍🏻

 

エナジードリンクは虫歯菌が好む成分を含んでいる

エナジードリンクには、虫歯菌が好む”ショ糖”が含まれています✓

それに加えて、歯垢の原因となるブドウ糖も含まれていますので、

虫歯菌が活発になりやすい環境を作り出してしまっているのです😣

とはいえ、カロリーが控えめな製品ならば大丈夫だと思われる方がいるはずです🤔

実は、カロリーが控えめだからといっても安心できません。

商品の中には、虫歯になりにくい甘味料を使用していることがあります。

砂糖が全くゼロとは言えませんので、虫歯になりやすい患者様の場合は

カロリー控えめな商品であっても、虫歯になってしまう可能性があるのです😖

虫歯菌が好む飲料水はたくさんありますが、

エナジードリンクは最も危険な飲み物だと覚えておいて下さい。

 

エナジードリンクを飲む頻度が高いと虫歯リスクも高まる

エナジードリンクの中には、1日に飲める本数が決まっている商品もあります。

しかし、体が疲れているからという理由で、複数本飲んでしまうこともあります。

先程も触れた通り、

エナジードリンクには虫歯菌の好物である砂糖がたくさん含まれています。

それをたくさん飲んでしまうと、口の中に砂糖が残ってしまい、

常に虫歯菌が活発になる状態になります。

唾液の作用が働きにくい場合は、自浄作用で虫歯菌を抑えることができません✍🏻

このようにエナジードリンクの飲み過ぎは、

通常よりも虫歯リスクを高める結果となります🥲

エナジードリンクを飲み過ぎると、セルフケアの虫歯予防が追いつかない

エナジードリンクの飲み過ぎは、虫歯予防にも影響します✍🏻

エナジードリンクの飲み過ぎは、

普段歯磨きをきちんと行っている方の虫歯リスクを高めてしまうのです。

仮に朝と寝る前に歯磨きを怠らずにしていた方でも、

実際に虫歯になってしまった事例がいくつかあります。

今、痛みや違和感がなくても、

もしかすると静かに虫歯の症状が進行しているかもしれません。

日頃からエナジードリンクを愛用されている方こそ、

歯科クリニックで検診を受けてみて下さいね👍🏻

 

エナジードリンクは炭酸飲料でもある

エナジードリンクは砂糖が多く含まれている上に、炭酸飲料の一種でもあります。

こちらも虫歯のリスクを高める理由の一つです。

食品が出す酸により、歯の表面のエナメル質は溶けていきます💧

エナメル質は、人間の身体の中でももっとも硬い組織とされていますが、

そんな硬いエナメル質でも酸の働きによって溶けてしまうのです。

また本来口の中は中性で保たれていますが、

食事をすると食べ物などに含まれる糖質を口内の虫歯菌が分解し、

酸を発生させます。

こちらはエナメル質を溶かす要因となり、やがて虫歯になってしまいます🥲

 

炭酸飲料であるエナジードリンクは、酸性度の高い飲み物であり、

歯にとっては決して良い飲み物ではありません🪥

ちなみに、同じ炭酸飲料であるコーラなどにも同じようなリスクがあります🤔

 

何事にも言えますが、飲み過ぎ、食べ過ぎには注意しましょう⚠️

当店はホワイトニングサロンです

ご予約はこちら

TEL082-241-5678

LINE@401gsjaa

24hネットで簡単予約