【酸蝕症の予防法💡】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン広島店
です🌙
歯を溶かさないための予防法
✓酸性の飲食物を摂りすぎない、
✓ダラダラ食べしない
酸性の飲食物を避けるのは、酸蝕症の予防として最も有効です👍🏻
もちろん完全に断つことは現実的には困難ですので、
摂り過ぎないように注意してください⚠️
また量が多くなくても、ダラダラと長い時間をかけて飲食をすると、
再石灰化が進みづらくなります😣
✓酸性の飲食物を口にした後はすぐにうがいをする
酸性の食べ物・飲み物を口にした時は、すぐにうがいをしましょう💡
これだけで、歯が溶けるリスクが大幅に削減できます🖐🏻
✓唾液の分泌を促進する
食べ物をよく噛むことで、唾液の分泌を促進すると、
歯の再石灰化が進みやすくなります😣
その他、規則正しい生活、唾液腺マッサージ、適度な運動も、
唾液の分泌を促進してくれます💡
逆流性食道炎の治療
近年、特に若い世代の方の中で増えている病気に、逆流性食道炎があります。
腹圧の上昇や下部食道括約筋の緩みなどが原因で、
胃酸が逆流して食道粘膜で炎症を起こす病気です😣
胃酸が口腔内にまで達するようであれば、酸蝕症の原因となります。
胸やけやげっぷ、酸っぱいものがせり上がってくる感じ、
食後の胸・みぞおちの痛みといった症状がある場合には、
内科や消化器内科の受診をおすすめします🌙
定期的なフッ素塗布
歯科医院で受けられるフッ素塗布は、
歯質の強化と歯の再石灰化の促進といった効果が期待できます。
また、コーティングによりエナメル質が溶けにくくなります👍🏻