【歯垢】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン広島店です🐏♡

 

 

 

 

 

歯垢について

 

✓磨き残しがあると歯石になっていく

歯石というのは、歯の周囲にたまるカス「歯垢」が唾液中のミネラル成分によって

硬くなったものです。

歯磨きの際に磨き残してしまった歯垢があると、

それにミネラルがくっついて歯石になってしまいます😭

 

✓唾液が多いと歯石になりやすい

唾液のミネラルによって歯石が溜まりやすくなりますので、

当然唾液が多いほど、歯石ができやすい傾向があります。

そのため、唾液腺が近くにある前歯の裏側や上奥歯のほっぺ側には

歯石が溜まりやすくなります😣

 

 

歯石がつきやすい人、そうでない人の違い

 

歯石がつきやすい人、そうでない人というのは、

歯磨きがちゃんとできているかどうか、ということも関係しますが、

体質が関係している面も大きいといえます👩🏻‍🎓

 

この場合の体質というのは、主に唾液の性質のことで、

唾液の量が多い人、サラサラした唾液が多い人、

唾液の質がアルカリ性に傾いている人というのは、

歯石が溜まりやすい傾向があると言われています📝

 

唾液がアルカリ性に傾いている人は、酸性に傾きやすい口の中を中和して、

虫歯になりにくいという利点があります。

 

逆に、酸性に近い人は、歯石は溜まりにくくなりますが、

口の中が酸性になりやすいので、虫歯のリスクに注意が必要です✍🏻

 

まずは日頃から歯磨きを丁寧にして、定期的な歯科検診を心がけましょう👍🏻✨

 

当店はセルフホワイトニングサロンです

ご予約はこちら

TEL082-241-5678

LINE@401gsjaa

24hネットで簡単予約