【8020運動】
こんにちは🎀
ホワイトニングサロン広島店です
食べ物をおいしく食べられるには歯の数がどれくらいあればいいのでしょうか?
食事をおいしく食べるためには「歯」が大切な役割を担っています🦷
大人の歯は親知らずを除いて28本あります。
健康は「毎日の食事」に影響するといわれています。
「うまく噛めなくて何を食べてもあまりおいしく感じられない」なんてことはありませんか?
「毎日の食事」は健康な生活の基本です。
そして、食べることに大きな影響を与えているのが「歯」です。
歯には、奥歯には奥歯の、前歯には前歯の役割があり、どれが欠けても食べ物をおいしく食べることができません。
今回は、「歯の本数」と「食事」の関係について書いていきたいと思います。
歯の「本数」、子どもは20本、大人は28本あります。
正常な歯の本数をご存じですか?乳歯の数は20本、永久歯の数は親知らずを除くと28本、親知らずを加えると32本です。
最近は、親知らずが元々ない人が多いので、親知らずを除いて28本とする場合が多いようです。
「歯の本数」と「食べられるもの」の関係
18〜28本→フランスパン・酢ダコ・スルメイカ・たくあん
6〜17本→れんこん・せんべん・かまぼこ・きんぴらごぼう・おこわ
0〜5本→バナナ・うどん・ナスの煮付け
歯がないからと言って食べられないわけではありません。
今の時代、様々な調理法があり歯が少なくても食べられるもののたくさん出てきました。
しかしながら、たべるものに制限がかかってしまうこともしばしばあります。
「歯の本数」と、食べられる食材には大きな関連があります。
歯が抜けてなくなってしまうと、しっかりものが噛めなくなり、食べられるものの種類が減ってきます。
つまり、
18~28本の歯があれば、フランスパンやたくあんなど、かたい食べ物でも食べられますが、
0~5本しか歯が残っていないと、バナナやうどんなどやわらかいものしか食べられなくなってしまうということになります。
「歯の本数」と「味覚」の関係
55~75歳の1,518人を対象に行った調査によると、
「食事がとてもおいしい」と感じている人は平均20本の歯が残っていたのに対し、
「食事がおいしくない」と感じている人は平均11本しか歯が残っていませんでした。
このように、歯が抜けると食べられるものが限られてしまうだけでなく、食事がおいしく感じなくなるという調査結果※1が出ています。
「食の満足度および歯科保健行動と現在歯数との関係について」 8020推進財団 指定研究事業報告2007
「健康な歯」でおいしく食べる
たくさんの種類の食物から栄養をきちんと取り入れるとともに、おいしさを楽しむためにも歯はとても大切です。しっかりとケアをして「健康な歯」を保ちましょう。
「8020」運動
皆さんは、「8020(ハチマルニイマル)運動」をご存じですか?
20本以上の歯があれば、ほとんどの食べ物がおいしく食べられることから、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の歯があれば、ほとんどの食べ物がおいしく食べられることから、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という8020運動が展開されています。
当店はセルフホワイトニングサロンです
ご予約はこちら