【唾液の役割】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン広島店です👌🏻
食べやすくするためには唾液が必要✍🏻 噛むことは口の周りの筋肉を使う運動です。 噛むことで耳の下、顎の下、舌の下にある唾液腺が刺激され、 唾液の分泌量が増えます。 しかし、高齢になると水分を控えがちになったり、薬を多く服用した副作用から、 唾液の分泌量が減るといわれています🥲 パンやサツマイモなど、パサつくものが食べにくいと感じることはありませんか🤔 食べ物を噛むときに口の中の唾液が少ないと、 食べ物がまとまりにくく、噛み砕いたものを 飲み込みやすい状態にまとめることができません🙅🏻 つまり食べ物の味わいにも影響します。 まとまっていないパサパサしたものは食べづらく、 誤って気管に入ってしまうと窒息の原因になることもあります⚡️ 唾液の働き 唾液には、食べやすくするだけでなく、 口を通して外部から入ってくる細菌などから体を守るための、 免疫機能という重要な働きもあります。 消化を助ける 唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)が、食べ物に含まれるでんぷんを分解し、 消化されやすい状態にします。 口の清潔を保つ 口の中の食べカスを洗い流し、口の中をきれいにして虫歯や口臭を防ぎます。 味を感じやすくする 舌にある味蕾に唾液が味のもととなる物質を運ぶことで、 食べ物の味を感じることができます。 食べ物を飲み込みやすくする かたくパサパサしたものでも、唾液とまざることで、 まとまって噛みやすく飲み込みやすい物性になります。 口の健康を保つ 唾液が口の中の粘膜全体を覆って保湿・保護します。 唾液に含まれるカルシウムやリンなどは、歯の再石灰化を促し虫歯になりにくくします。 全身の健康を保つ 口から入ってくる細菌の増殖を防ぐ「抗菌作用を持つ」、 がんの原因にもなる「活性酸素を減少させる」、なども報告されています💡 日頃からよく噛んで食べたり、唾液腺を刺激するなどして できるだけ唾液の分泌を増やしていきたいですね✨✨ 当店はホワイトニングサロンです ご予約はこちら TEL082-241-5678 LINE@401gsjaa