【犬歯と八重歯は別物】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン広島店です✨

 

 

犬歯と八重歯は全く別物💡

犬歯とは前から3番目に生えているひし型の歯で、糸切り歯ともいわれる歯です🦷

永久歯の中でも根っこが長いため比較的最後まで残ることが多い歯でもあり、

根っこが長いため横からの力に強い特徴を持っています✨

下の顎を横にずらしたときに、上下の犬歯が当たることで

奥歯を守る役割がある歯です🗣

糸切り歯と呼ばれるように鋭い先端で食べ物を噛み砕くことができるのも

重要な役割といえますね😊

 

一方、八重歯とは本来の歯並びの外側に

他の歯と重なって生えている歯のことをいいます💡

見た目では「かわいい」チャームポイントと思われがちですが、

海外ではあまりいい印象はなく就職や結婚にも悪影響があるといわれるほど😖

八重歯によって歯みがきが難しくなり虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。

犬歯とは歯の名前、八重歯は歯並びの状態を表すことであり

役割などはまったく別物であることがわかりますね✍🏻

 

犬歯が八重歯になる理由

八重歯になりやすい犬歯。尖っているように見えるため、

見た目を気になさる方も多くいらっしゃいます✍🏻

犬歯が八重歯になる理由は、

大きく分けて遺伝などの先天的要素と食生活など後天的な要素があります✓

 

【先天的要素】

もともと顎が小さい場合、犬歯が生えるためのスペースがなく、

歯が埋没してしまい、八重歯になる可能性があります。

また、過剰歯といって、歯が多く生えてくる症例があります。

この場合も犬歯が生えるスペースがないため、八重歯になりやすいです。

 

【後天的要素】

食生活や歯の症状などの後天的な理由で八重歯になることもあります。

例えば、やわらかいものばかりを食べていると、噛む力が育たず、

顎の成長が不十分となります。

結果、顎が小さいがために、犬歯が生えるスペースが十分に確保できずに、

歯列からはみ出してしまい八重歯になってしまうのです。

また、虫歯などで乳歯が先に抜けてしまい、

犬歯の生え変わるタイミングが遅れると、他の歯にスペースを占領させてしまい、

本来のスペースではない違うスペースから

重なるように生えてしまうこともあります😖

 

八重歯を放置するリスク

八重歯を放置しておくと、見た目のコンプレックスだけではなく、

以下のようなリスクも生じます。

 

1.むし歯や歯周病のリスク

他の歯並びとは違った位置にあるため、歯みがきがしにくくなってしまい

磨き残しが原因でむし歯や歯周病になってしまうこともあります。

2.他の歯への負担

八重歯になっている歯は、噛み合わせに参加している状態ではありません。

そのため噛める歯が減ってしまいます。

1本あたりにかかる負担が大きくなり、

将来的にみるとその力の負担が長く続いてしまうことにより、

歯を支えている歯槽骨に影響が出てしまい歯を失う要因になってしまいます。

3.口内炎のリスク

位置や向きによっては、頬や唇が八重歯にあたって

口内炎の原因になることがあります。

転倒や事故の際、八重歯が原因で唇を切ってしまう可能性なども考えられます。

4.口呼吸への影響

八重歯があることで唇が閉じにくくなってしまうことがあります。

口呼吸になり、口の中が乾燥します。

唾液の量が減ってしまうと、細菌や汚れを流したり、

繁殖を抑える抗菌作用が低下してしまうためむし歯になりやすくなってしまいます。

八重歯は見た目のコンプレックスだけに目が行きがちですが、

それ以上にリスクが大きいといえるでしょう🤔

当店はホワイトニングサロンです

ご予約はこちら

TEL082-241-5678

LINE@401gsjaa

24hネットで簡単予約