【歯並びは自力で改善できるの?🤔】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン広島店です♡

 

 

「歯並びを自分で少しでも良くすることはできるの?」

「舌で歯を押したら動く?」

と考えた事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか??🤔

では実際自力で歯並びを良くすることは可能なのでしょうか?

[結論]自力で歯並びを良くすることはできません🙅🏻

 

歯並びは自力で治すことはできません。

これは歯がどのような状態で生えているのかを理解するとわかりやすいようです💡

 

歯は硬い顎の骨に埋まっている

 

私たちの歯は、歯槽骨と呼ばれる硬い顎の骨に1本1本しっかり埋まっています🦷

これを自力で動かそうとするとより深刻なトラブルへと発展しかねないため、

絶対に避けるようにしてください💡

そうなると歯科医院で受ける矯正治療という選択肢が出てきますよね✓

成長に合わせた矯正が最も有効

矯正治療は、大人になってからでも受けられますが、

子どもの頃に受けた方がより効率良歯く歯並びを改善できるようです✨

なぜなら、子どもの歯や顎の骨は発育途上にあり、

その力を利用することで無理なく歯を移動できるからだそうです🗣

そのため、お子さんの歯並びで気になる部分がある場合は、

早い段階で一度、歯科医院で診てもらう必要があります👍🏻

 

適切な矯正力を加えることで無理なく歯を移動できる

歯列矯正では、それぞれのケースに適した装置を用いて歯並びを整えてきます。

その際かける矯正力は、

専門家でなければ厳密にコントロールすることができません。

そういう意味でも、一般の人が歯並びを自力で治すことは不可能といえます🙅🏻

 

歯並びが悪くなる原因

・指しゃぶりなどの習癖に要注意

子どもの頃に指しゃぶりや舌を前方へと突き出す癖がなくならないと、

歯並びが徐々に悪くなっていきます😖

具体的には出っ歯が誘発されることが多いです。

 

・口呼吸も歯並びを悪くする

小さなお子さんによく見られる「お口ぽかん」の状態は、

口呼吸している可能性が高いです。

口呼吸をしていると、お口の中が乾燥しやすくなるだけでなく、

お口周りの筋肉や骨の成長を遅らせることから、歯並びの乱れにもつながります。

上下の前歯が噛まない「開咬」には要注意です⚠️

 

虫歯や歯周病で歯並びが悪くなることもある?

直接的ではないにしても、虫歯や歯周病を重症化させると、

歯並びが悪くなることがあるそうです😵

日本人が歯を失う原因の第一位が歯周病、第二位が虫歯であり、

1本でも歯を失うと全体の歯並び・かみ合わせが乱れていきます🥲

 

歯並びが気になる方は可能であれば歯科医院を受診し、

合わせて虫歯も早期治療できるよう定期検診に積極的に行きましょう💡

まだ小さなお子様がいらっしゃる方は口呼吸をしていないかなどを

チェックしてなるべく歯並びの良い状態を維持していくことが

将来的には良いかもしれません✨

 

当店はセルフホワイトニングサロンです

ご予約はこちら

TEL082-241-5678

LINE@401gsjaa

24hネットで簡単予約