【歯ブラシの硬さ🪥】
みなさんこんにちは
自分に合った歯ブラシを選ぶことは
正しい磨き方を覚えることと同じくらい大切です✨
まずは、どんな部分も磨きやすい一般的な歯ブラシの選び方を説明します。
1.毛の硬さの選び方:毛の硬さは「ふつう」がおすすめです
歯ブラシの毛の硬さには、「ふつう」「やわらかめ」「かため」があります。その中でも、一般的におすすめなのは「ふつう」タイプです。
歯垢の除去だけを考えれば、一般的に「かため」>「普通」>「やわらかめ」の順に除去しやすくなります。
ただ、歯垢が落としやすくなる分、歯ブラシで磨くほど、
歯や歯ぐきが摩耗します。
毛の硬さが硬ければ、硬いほど歯や歯ぐきのすり減りは大きくなります。
一度すり減った歯や歯ぐきを再生することは困難です。
歯ブラシの硬さは、歯垢をきちんと落とせる「ふつう」
の歯ブラシがおすすめです💡
「やわらかめ」は歯ぐきを傷付けにくいので、
歯ぐきが弱っている方、歯肉炎で出血しやすいという方にはおすすめです。
その分、汚れが落ちにくいので
丁寧にきちんと時間をかけて磨くようにしましょう。
「かため」は普段の磨き方が弱めという方におすすめです🗣
2.柄の形の選び方:突起が無いものを選びましょう
柄の形(持ち手)は基本的には、
ストレートで突起のないものがおすすめです。
デザインよりも持ちやすさを重視して選びましょう。
実際に使用して、どんな角度でも持ちやすく
きちんと力が入るものを選びましょう👍🏻
3.毛の材質の選び方:ナイロン、PBTがおすすめです
歯ブラシの毛の材質もいろいろありますが、一般的に多く販売されている
透明なナイロン素材がおすすめです。
より良いものを使いたいという方には、
ナイロン素材よりも耐久力のあるPBT毛材(ポリブチレンテレフタレート)のものがおすすめです。
歯ブラシの毛には動物の毛のものがあります。
動物の毛はナイロン素材に比べてコシが無いため、歯垢が落としにくいです😖
また、タンパク質でできているため、
口腔内細菌が付着しやすく、不潔になりやすいです。
ただ、動物の毛は復元力が強くナイロン素材のように、
使っているうちに広がってしまうという欠点が少なく長持ちします。
コシがないために歯ぐきや歯を傷つけにくいのも特長です。
力の入った磨き方をするのが良くない、
歯ぐきが痛んでいるような人には向いている歯ブラシです。
4.ヘッドの選び方:小さいものを選びましょう
一般的に口に合う適正なサイズは、
縦が植毛3列、横が2~2.5cmくらいのものと言われています。
ヘッドが大きすぎると、
奥歯や細かい部分に毛先が当たりにくくなって磨き残しが多くなります。
よって、ヘッドの大きさは大きすきず、なるべく小さいものを選びましょう。
5.毛先の選び方:平らで太めのものが良いです
毛先が平らになっているものを選びましょう。
毛先が平らになっているほうが、
圧力が均等にかかり、きちんと磨けるので、おすすめです👍🏻
山切りカットのように、毛先の切り口はギザギザになっているものだと、
しっかりと歯に当たらず歯垢が除去しにくくなります。
毛先の太さは、太めのものを選びましょう😊
当店はホワイトニングサロンです
ご予約はこちら
TEL/082-241-5678
LINE/@401gsjaa