【歯の裏側が茶色い🌀】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン広島店 

です🤍

 

 

 

よーく見たら歯の裏側が茶色い!

そんな経験はありませんか?虫歯かもしれない、、そう思いますよね。

今日はそんな歯の裏側が茶色くなる理由とその原因について紹介します。

■歯の裏側が茶色くなっている?虫歯じゃないの?

歯磨きをしているときに歯の間や歯の根元が茶色いくなっているのを

見つけたことはありますか?

どうしても歯が茶色くなっているのを見ると

「虫歯かもしれない。」

そう思いますよね。

しかしそれは虫歯とは限りません。

虫歯ではなくその前の段階だったり、着色である可能性もあります。

そうはいっても虫歯の原因は様々です。放置していると虫歯になることもあるのでまずは歯医者さんに行ってみましょう。

着色や汚れが原因の場合、、、

◇歯の汚れが溜まっている

磨き残した食べかすがたまり、茶色く変色していることがあります。

◇着色汚れがついている

歯の表面のエナメル質は着色汚れが付きやすいです。

特にステインは時間の経過によって少しずつ歯に付着し、蓄積していくため、

放置するほど落ちにくくなります。

ステインが歯に付着する原因は、食べ物や飲み物に含まれる色素やタバコのヤニです。

特にコーヒーやお茶、赤ワイン、チョコレートなどのポリフェノールやタンニンを含むものはステインがはにつきやすいため 。。これらの食べ物や飲み物の接種が多いと歯が黄ばみやすくなります。

■歯の裏側が茶色くなる原因とは?

◇歯の神経が死んでしまっている

歯の神経である歯髄が死んでしまうとその部分から出血をしてしまいます。

その出血によって血液の中に含まれる鉄成分が歯髄の外の象牙質という部分に侵入し、変色することで茶色く見えてしまいます。

歯髄が死んでしまう原因としては虫歯やかみ合わせ、ぶつけたなどの衝撃があります。

◇加齢による変化

歯にはエナメル質という部分があり、加齢によって摩耗し薄くなっていきます。

エナメル質自体は半透明なのですが、薄くなることで中の象牙質が透けて見えてしまいます。

この象牙質の色によって歯が変色したように見えることがあります。

◇抗生物質の服用

小さい頃にテトラサイクリン系の抗生物質を服用すると副作用で、歯の象牙質の色が濃くなるということがあります。

この象牙質の色が透けて見えることで変色したように見えてしまいます。

◇詰め物や被せ物の経年劣化

虫歯などで歯を削ったあとかけた部分を補うためにレジンという素材を使うことがあります。

このレジンは時間が経つにつれて変色してしまうことがあります。

この場合、レジンを削ってもう一度修復することでもとに戻せるケースが多いようです。

■茶色の歯を磨いても黄色っぽく見えてしまう原因

◇エナメル質と象牙質の厚みの違い

私達の歯の表面は、硬いエナメル層で覆われています。

そして、そのエナメル質の中には、エナメル質よりも柔らかい「象牙質」というものがあります。

象牙質は、名前の通り象の牙に似たクリーム色を帯びた黄色をしています。

エナメル質の暑さはだいたい2~3mmと言われていて、この数ミリのエナメル質の暑さが人の歯の色を最も左右します。

エナメル質が薄いと象牙質の黄色がより透けて見えるので黄色く、エナメル質がある糸象牙質の色がカバーされ白く見えるようになります。

これらが原因なのです☹️

気になる方は歯医者さんなどで早めに相談してみてくださいね。

当店はホワイトニングサロンです


TEL/082-241-5678

LINE/@401gsjaa

24hネットで簡単予約