【ストレスが虫歯を引き起こす?!】
皆さんこんにちは💞
ホワイトニングサロン広島店
です🦷✨
毎日しっかりと歯磨きをしているのに虫歯が出来てしまった…。
甘いものはそんなに食べないのになぜか虫歯が出来やすい…。
そんな方はもしかしたら「ストレス」が虫歯の原因かも
しれません🥺💦
ストレスによる唾液の減少
人間の身体には消化や唾液の分泌など様々な機能を調節する
“自律神経”というものが働いています。
しかし、強いストレスを受けることにより自律神経が乱れ
唾液の分泌を減らす”交感神経“が優位になり唾液の分泌が
減少してしまうのです😣⤵️
そうなってしまうといわゆる「ドライマウス」という
状態になります。唾液には口の中を殺菌する効果があるので、
唾液が少ない状態になってしまうと虫歯菌が繁殖し虫歯に
つながります👿
ストレスによる血行障害
強いストレスを感じた時私たちの身体は新陳代謝が低下し
血の巡りが悪くなります。血行障害が起こると、虫歯菌など
悪い菌を倒してくれる白血球やリンパなどが上手く体中に
行き渡らなくなり身体が虫歯菌に負けてしまうのです😢
ストレス虫歯を予防するためには、
ストレス解消できる趣味を見つける
ストレスが原因の虫歯に関してはストレスを普段から減らし
「ドライマウス」を改善していく必要があります!
ストレス解消方法は人それぞれですので自分にあった
リラックス・リフレッシュできるものを見つけることが
重要です☺️💕
ゆっくりお風呂に入ったり、音楽聞いたり、ウォーキングする
など自分にあったストレス解消法を見つけましょう🙂↕️💭🎶
生活習慣を改善する
不規則な生活もストレスに繋がっていきます。
睡眠不足や暴飲暴食、運動不足が続くと免疫力も下がってくるので、
しっかり睡眠時間を確保する、栄養ある食事をとるなど普段から
心がけるようにしましょう😪
また歯科検診でチェックしてもらうことも予防につながります!
皆さんも上手くストレスと付き合って健康な歯をキープして
いきましょう💁🏻💖
当店はホワイトニングサロンです🌙.*
ご予約はこちら↓
TEL/082-241-5678
LINE/@401gsjaa