【乳歯と永久歯について】
こんにちは✨
みなさんは乳歯と永久歯の違いを知っていますか?
1. 永久歯と乳歯の“ちがい”
★永久歯と乳歯は、どうちがう?
一生使う永久歯は、とても丈夫にできています‼️
歯のしくみはほぼ同じですが、永久歯は一生使うものなので、それだけ丈夫🦷
永久歯のエナメル質や象牙質の厚みをはかってみると、乳歯の約2倍もあります!また、数も乳歯は20本だったのが、永久歯になると親知らずも含めて32本に!永久歯と乳歯はこれだけ大きく異なるのです☝🏻
ただし、丈夫な永久歯とはいえ、生えたての2年くらいの間はまだ弱く、むし歯になりやすいので注意が必要です⚠️
★六歳臼歯ってなに?
最初に生える永久歯🦷
六歳臼歯は、5~6歳ごろに生えてくる、初めての永久歯!
乳歯の奥にそっと生えてくるため、気づきにくい歯ですが、とても重要な役割があります!
かみくだく力がもっとも強く、永久歯の歯並びやかみ合わせの「基本となる歯」なのです!
しかし、六歳臼歯は完全に生えるまでに約1年かかるので、その間は手前の乳歯より背が低く、ふつうのみがき方ではハブラシの毛先が届かず、とてもむし歯になりやすいのです😭
大切な歯だけに、以下のみがき方を参考にして、むし歯にならないように、生えはじめの小さい歯のときからきちんとケアしたいですね❕
★永久歯に生え変わる時期は?
永久歯はまず「六歳臼歯」から生えはじめ、次に前歯から奥歯に向かって順番に生えかわります🦷
11~13歳になると、六歳臼歯の奥に第2大臼歯(別名十二歳臼歯)が生えてきて、最終的にすべての永久歯が生えそろうのは13~14歳ごろです‼️
もっとも、順番や時期には個人差があるので、これはあくまでも目安です。1~2年のずれであれば、とくに心配することはありません☝🏻
当店はホワイトニングサロンです🌙
ご予約はこちらから♡
line/@401gsjaa
tel/082-241-5678