【歯科医院でのホワイトニングサロン】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン広島店です👍🏻
歯科医院でのホワイトニングは、以下の頻度で行うとよいと言われています👍🏻
<ホワイトニングを行う頻度>
継続する場合の頻度
オフィスホワイトニング 2〜3か月に1回
(最低でも1年に1回)
ホームホワイトニング 1週間に4回〜毎日 1週間に1回
(最低でも2週間に1回)
デュアルホワイトニング 【ホームホワイトニング】
1週間に1〜3回
ホワイトニングには効果持続期間があるため、
定期的に施術を受けることで白い歯をキープできます。
最初のホワイトニングだけでは元の色に戻る可能性が高いため、
何度か施術を受けたほうがよいです✓
しかし、万が一痛みが出た場合は、回数を減らしてください😣
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングの頻度は、1〜2週間に1回です。
満足する白さになったあと、白い状態をキープするためには
2〜3か月に1回の頻度で施術を受けるとよいでしょう。
「ある程度の白さをキープできれば満足」と考えている場合は、
1年に1回でも構いません。
ホームホワイトニング
希望の白さになるまでに実施するホームホワイトニングの頻度は、
週に4日〜毎日です。
ホワイトニングの薬剤を入れたマウスピースを1日に30分〜2時間装着します。
ホームホワイトニングは、薬剤の濃度が薄い分、頻繁に実施する必要があります。
希望する白さになったあと、白い歯を持続させるためには、
週に1回を目安にしてください。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングはホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの
タイミングを合わせて施術します。
頻度とタイミングは、歯科医師によって異なりますが、
一般的にはホームホワイトニングは1週間に1〜3回、
オフィスホワイトニングは3か月に1回です。
ホワイトニングの効果を長持ちさせる方法
ホワイトニングを行ったあとは、効果をできるだけ長持ちさせたいですよね👌🏻
ホワイトニングの効果を長持ちさせる方法は、以下のとおりです💡
飲食前に水を飲む
飲食前に、水を飲んで口腔内や歯が潤った状態にしましょう。
歯が乾燥した状態だと、着色しやすいためです。
白くなった歯が再度着色するのを防ぐためにも、
飲食前に水を飲むことを心がけてください✓
禁煙する
喫煙すると、ニコチンやタールが歯に沈着します。
ニコチンやタールは、歯の着色のなかでも強力な成分です。
ホワイトニングの効果がなくなるため、禁煙しましょう。
着色しやすい食べ物・飲み物を控える
ホワイトニングの直後は、着色しやすい食べ物・飲み物は控えましょう。
具体的には、以下のとおりです。
・コーヒー
・ワイン
・大豆類
・カレー
・チョコレート
・ソースやケチャップ
など
豆腐や豆乳などの大豆類は色が白いため大丈夫と思われがちですが、
イソフラボンを含むため避けてください🙅🏻
ホワイトニング後、一定期間が過ぎたら上記の食べ物・飲み物を摂取しても
問題ありませんが、食事の前には水を飲み、食後はすぐに歯磨きをしましょう🪥
口腔ケアを行う
ホワイトニング後は、しっかりと口腔ケアを行いましょう。
特に着色しやすいものを食べたあとは、
着色する前に口腔ケアを行うことを心がけてください。
歯磨きが難しい場合は、うがいだけでも忘れずに行いましょう✍🏻
セルフケアと併用して、歯科医院でクリーニングを受けることも大切です✨
ふだんの歯磨きでは落としきれない汚れを除去してもらえます✨
期間を空けて白くなるまでに時間がかかるのが苦手、
飲食制限や禁煙をできればしたくない、
そういった方は当店のセルフホワイトニングがおすすめです🙆🏻
お気軽にお問合せください👍🏻