【冬と歯痛の関係】

こんにちは

ホワイトニングサロン広島店です

 

 

冬は歯が痛くなりやすい?


段々と寒さが増す季節ですが寒いと歯が痛くなる人が
増えてくる傾向があるようです🥶
ではそれはなぜなのでしょうか?

1.水や空気が冷たくなる


気温が低くなると水道の水や外気温が下がり歯が知覚過敏になりやすくなったり虫歯がしみやすくなったりということが起こります📑

つまり元々あった問題が冷たい水や気温で起こりやすくなる傾向があります💧

2.寒さによる筋肉の緊張


寒いところにいると思わず歯を食いしばってしまったりなどして
お口周囲の筋肉が緊張した状態になります⚠️

噛む筋肉が過度に緊張すると筋肉が凝り
その痛みが奥歯の痛みとして感じられることがあります😭

また食いしばることによって歯にも大きな負担がかかりますので
そのダメージにより歯が痛くなることもあります🙅🏻

3.風邪による副鼻腔炎の痛み


寒くなってくると風邪などのウイルス性疾患にかかりやすくなります😷

特に鼻風邪を引くと鼻とつながる副鼻腔にも炎症を起こすことがよくあります。

副鼻腔の一つである上顎洞に炎症を起こす場合
上顎洞は上の奥歯の歯根と近接しているため上顎洞の炎症の痛みがあたかも上の
奥歯の痛みとして感じられることがよくあります✍🏻

当店はセルフホワイトニングサロンです
ご予約はこちらから
line@401gsjaa

tel082-241-5678

 

24hネットで簡単予約