【昼間も歯磨きした方がいいの?】
こんにちは🤍
ホワイトニングサロン広島店です
✓昼間の歯磨き
歯みがきの習慣に関して虫歯を防ぐ意味から言えば食べたらすぐにみがくことを原則とします✍🏻
ですから夜の歯みがきの習慣ができているのであれば昼間も歯をみがいた方がよいと思います👍🏻
✓虫歯の原因
虫歯の原因は歯の表面に虫歯の原因となる菌がついて、そこに食べ物に含まれる糖分が入って酸が作られるためです🗒
その酸が長い時間歯の表面についたままでいると歯の表面が溶けてきます。
したがって歯についた汚れをすぐに落とせば虫歯になりにくいと言えます🤍
歯の汚れは時間がたつと粘り気が出て落ちにくくなる
ですから歯みがきは毎食後すぐに行うのを原則とします🪥
ただし昼間はお話をしたり唾液(だえき)の量も多く、終始口を動かしているので自然に口の中が洗われています🗣
これを自浄作用と言います✍🏻
それに比べて夜寝ている間は口を動かすこともなく唾液の量も少なくなるため
汚れが長時間残され虫歯になりやすい時間帯となるのです🕒
そこで昼間よりも夜寝る前の歯みがきがすすめられています🌙
一般的には小さいお子さんは歯みがきをいやがり夜寝る前は特に眠くて不機嫌になりがちです👶🏻
そんなときに口の中をいじられるのは何よりもいやなことでしょう🙅🏻
そのような場合は歯ブラシに慣れることを目的にして昼間の機嫌のよいときに昼間の歯みがきから習慣づくりを始めるのもよい方法ですね🤍
当店はセルフホワイトニングサロンです
ご予約はこちら