【ストレスと口腔内環境の関係】
みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン広島店
です!💞
昔から「ストレスは万病のもと」などと言われるように、
ストレスが原因で体や心に不調をきたすことは珍しくありません🙅🏻
口腔内も例外ではなく、ストレス過多によって
さまざまな影響を及ぼすことがあるのです😖
唾液量の減少
緊張すると、口の中が乾くと感じることはありませんか?
これは、強い緊張を感じることで唾液の分泌量が減るとともに、
水分の少ない唾液を分泌する交感神経が刺激され、
水分の多い唾液を分泌する副交感神経が抑制されるからなんです💧
そのため、唾液中の水分量が少なくなり、口の中に乾きを感じるのです🗣
ストレスを感じたときも同様で、
交感神経が優位になるので唾液量自体が減る、
もしくは水分量が少ないねばねばした唾液が分泌されます👄
食いしばり
ストレスを強く感じると、
無意識のうちに歯を強く食いしばってしまうことがあります。
これも、交感神経が優位になることで口周りの筋肉が緊張するためです💡
人間の噛む力は想像以上に強く、男性の場合は奥歯で60㎏と言われています。
食事のときだけなら良いのですが、、、
日常的に60㎏の力がかかってしまうと歯や歯ぐきへの負担は大きくなります😭
歯ぎしり
食いしばりと同様に、
歯ぎしりもストレスによって起こることが多いと言われています。
寝ている間がほとんどですが、
なかには起きているときに歯ぎしりをしている人も😴
場合によっては、歯がすり減ってしまうこともあるのです🦷
ストレスによってどのような口腔内トラブルが起こるのでしょうか?
☑歯茎の腫れ、うずき
☑虫歯
☑歯周病
☑口内炎
☑口臭
などが挙げられます。
これらの多くは、ストレスによって唾液量が減ることから生じます😞
唾液量が減少すると、口腔内の自浄作用が低下し、
菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。
そのため、虫歯や歯周病になりやすく、
口内炎や口臭も起こりやすいと言えるのです。
強いストレスを受け続けると、自律神経のバランスが崩れてしまい、
免疫力が低下します。
体が疲れていたり、睡眠不足が続いたりすると、
風邪をひきやすくなると感じることはありませんか? 🤔
同じように免疫力が落ちることで、
お口のトラブルも起こりやすくなるのです🚨
口腔ケアだけでなく自分に適したストレス発散方法を
見つけていくことが大切ですね✨
当店はセルフホワイトニングサロンです
ご予約はこちら
TEL/082-241-5678
LINE/@401gsjaa