【口臭セルフケア】

みなさんこんにちは
ホワイトニングサロン広島店です🎶


 

「口臭が気になる……どうやってケアしたら良いんだろう?」

というのが気になるところですよね。

 

病的口臭、つまりなんらかの病気が原因となって生じている口臭の場合、

まずは原因を取り除くことが重要です。

 

生理的口臭の場合であれば、ケアのために自分でできることは少なくありません

ここでは自分でできる口臭のケアの方法を5つご紹介しましょう。

歯磨きをきちんとする

シンプルな方法ですが、歯を磨くことは口臭の有効な対策の一つだと考えられます。

口臭の原因の多くは口の中にあります

食べかすなどが舌の表面に付着して細菌が繁殖し舌苔になることで、

口臭の原因になってしまうと考えられています。

忙しいといった理由からつい歯磨きがなおざりになってしまっているという方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

食後には丁寧に歯磨きをし、口内を清潔に保つよう心掛けましょう

「歯はきちんと磨いているはずなのに、口臭が気になる……」

 

このようにお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんね。

歯だけでなく、

舌もきれいにすることで口臭を和らげることができるかもしれません

舌についた舌苔が口臭の原因になっているかもしれない場合は、

舌苔の除去を行いましょう

舌苔は専用の舌ブラシや毛先の柔らかい子ども用の歯ブラシ、目の粗いタオルなどで除去することができます。

 

口内の感想を防ぐ

 

口内の乾燥を防ぐことも口臭対策になると考えられます。

唾液が減り乾燥した状態は「ドライマウス(口内乾燥症)」といい、口臭の原因にもなります。

口臭は細菌がたんぱく質などを分解することで発生しますが、

唾液には洗浄・殺菌・抗菌の作用があるため口内をきれいにし

細菌の繁殖を防いでくれると考えられるのです。

ドライマウスは薬の副作用やストレス、緊張のほか、

口呼吸で唾液が蒸発することによっても起こります。

リラックスする、口呼吸を減らして鼻で呼吸する

といったことを心掛けてみましょう。

また唾液の分泌は咀嚼によって促されるため、食事をよく噛んで食べたり、ガムなどを噛んだりするのもおすすめですよ。

 

禁煙する

たばこを吸っている方は、禁煙することも視野に入れましょう。

口臭の対策には唾液の分泌量を十分に保つことが重要ですが、

たばこは唾液の分泌を抑制してしまうのです。

唾液の分泌が低下すると口内の自浄作用が衰え、

歯に歯垢が付きやすくなるため歯周病にもつながると考えられます。

またたばこを吸うことによってニコチンやタールの臭いが口腔に残り、直接的にも口臭の原因となります

たばこは健康にもさまざまな害を及ぼしてしまうため、

これを機会に禁煙を検討しましょう。

口臭は歯周病などの口の中の病気や、

他の疾患が口臭の原因となっている可能性もあります。

改善しない場合や他に原因があると考えられる場合は

早めに専門医に相談しましょう。

心配な方は専門医に相談を

病気が原因の口臭は適切な治療を受けることで改善すると考えられますよ。

また口臭は自分では感じにくいものであるため、自分の口臭が気になって仕方がないという場合には自分自身の臭いが強いと思い込んでしまっている可能性もあります

専門家に相談することで不安が拭われるかもしれません。

 

当店はホワイトニングサロンです

ご予約はこちらから

TEL/082-241-5678

LINE/@401gsjaa

Attachment.png

24hネットで簡単予約