【どんな歯ブラシがいいの?🤔】

みなさんこんにちは

ホワイトニングサロン広島店

です🌻

 

歯ブラシを買い替えるたび、

「なんか磨きにくいな、、、」

「柔らかすぎる、、、」

など不満を感じることはありませんか?

歯ブラシが自分に合っていなければ効果があまりないだけでなく

逆効果になることもあります🥲

 

口の中を健康な状態に保つためには、歯ブラシを正しく選ぶことが大切です💡

今回は、歯ブラシの選び方のポイントを説明します🤝🏻

 

1.ヘッドの大きさ

 

ヘッドが大きい歯ブラシだと、前歯の表面は磨きやすいのですが、大きすぎることで奥歯まで歯ブラシが届かず、磨き残しをが生じます。

奥歯もケアするためにも「小さいもの」を選ぶことが大切です。目安としては奥歯2つ分の大きさが最適です。

 

2.毛の硬さ

 

歯ブラシには、「ふつう」「やわらかめ」「かため」がありますが、一般的に「ふつう」のタイプがおすすめです。

 

歯磨きの一番の目的である、歯垢の除去には「やわらかめ」では毛先がすべって効率が悪いからです。

 

ただし、歯周病で出血しやすいという人は、歯肉を傷つけにくい「やわらかめ」を使って丁寧に磨きましょう。

 

そして症状が改善したら「ふつう」の歯ブラシを使いましょう。

一方「かため」の歯ブラシは、磨き方が弱めという方に向いています。

 

3.毛の形や長さ

 

一般に口にあう適正サイズとされているのは、縦が植毛3列、横が親指の幅もしくは人差し指の第一関節までの長さというものです。

また、毛が密集していると乾燥しにくく不潔になりやすいのでよくありません。

毛は少なめのものを選びましょう。

毛先の切り口はギザギザの物よりも、均一の物のほうが、圧力が均等にかかりきちんと磨けるとい言われています😊

 

4.柄の形

 

柄の形には様々なものがあります✨

まずは自分が持ってみて使いやすいものを選びましょう。

ちなみに、湾曲しているものは上の奥歯の後ろ側を磨くのが難しく、

また突起があるものは指を動かすときに邪魔になる傾向があるので、

基本的にはストレートで突起のない単純な形状がおすすめです。

また、持ちやすさを考えると断面が楕円形になっているものが良いです。

ネック部分は、力がしっかり伝わるようにあまり細くないものを選びましょう。

 

5.毛の材質

 

歯ブラシの毛の材質もいろいろありますが、

一般的に多く使われている透明なナイロン素材のものがおすすめです。

動物の毛のものはタンパク質が材料のために口腔内細菌が付着しやすく

不潔になりがちで乾きにくいのも難点です😟

ただし、ナイロンも吸水性があるので、交換時期を守って使用しましょう💡

 

当店はホワイトニングサロンです

ご予約はこちらから

TEL/082-241-5678

LINE/@401gsjaa

24hネットで簡単予約