【虫歯の危険信号】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン広島店 です!

 

 

 

歯垢は食事を摂ると酸性になり

しばらくすると中性に戻るというサイクルを繰り返しています。

 

食事や間食をするたびに歯垢の中の酸性度を示す「ph」も変化し、

口の中では次のような変化が繰り返されています。

 

 

「虫歯菌が酸を作る」

 

食べ物が口の中に入ると虫歯菌(ミュータンス菌)

食べものに含まれる糖質を餌にして酸を作ります。

 

「歯垢の中が酸性に傾く」

 

歯についた歯垢は本来中性ですが

虫歯菌の作った酸により酸性に変化します。

 

 

「歯の色の表面の脱灰が進む」

 

酸の作用により時間の経過とともに歯の表面のエナメル質から

カルシウムやリンなどのミネラルが唾液中に溶け出します。

これを「脱灰」と言います。

 

 

「歯垢の中が中性に戻る」

 

やがて唾液などにより酸が洗い流されたり中和されたりして

歯垢の中は中性に近い状態に戻ります。

 

「歯の表面が石灰化する」

 

エナメル質から唾液中に溶け出したミネラルは再び歯に取り込まれて

沈着します。これを「再石灰化」と言います。

 

 

なぜ間食が虫歯の原因になるのか?

 

歯垢の中は1日のうちで酸性になったり中性に戻ったりを繰り返していて

それに伴い歯の表面のエナメル質からミネラルが出入りしています。

そしてミネラルが溶け出す酸性の状態が続くと

歯に穴が開いて虫歯になってしまうのです。

 

 

「間食をすると虫歯になりやすい」と言われるのは歯垢の中が酸性になっている

時間が長くなるからなのです

 

 

虫歯を防ぐためにも、

日頃から「食べたらみがく」を習慣化し、歯垢のない綺麗な状態を保ちましょう。

 

また、虫歯リスクは就寝中にも高くなるため、

寝る前も磨き残しがないようきちんと歯磨きをすることが大切です!!♥

 

 

虫歯にならないよう、しっかり予防していきましょう!

 

当店はホワイトニングサロンです☆

ご予約はこちらから↓

TEL:082-241-5678

LINE:@401gsjaa

24hネットで簡単予約